自己破産とは【メリット・デメリットが簡単にわかる】

スポンサーリンク

自己破産とは

自己破産とは借金が返せない人がよく「自己破産」という言葉を使ったりしますが
そもそも自己破産についてきちんと理解していますか?
ことばでは聞いたことがあるから何となくわかったつもりになって、人生が終わってしまうような印象もありますが、決してデメリットだけではありません。
もしかすると、ごく身近に自己破産をしたというかたが、いらっしゃるかもしれませんね。

自己破産はしないに越したことはありませんが、生活再建という非常に大きなメリットもあるのです。

スポンサーリンク

自己破産するのはどんな時?

自己破産について簡単に説明すると、いろいろな理由から住宅ローン自動車ローンなどの普通のローンやカードローンや消費者金融などの金利の高いローンも含め、借金の額が大きくなり、収入と返済のバランスが崩れてしまい返済の見込みがまったくなくなってしまった場合に、裁判所にその旨を申立てて借金を免除してもらうことを言います。

どんなに頑張って働いても返済出来ないような借金を作ってしまったのなら、その先の人生、もうどうにもしようがありませんから、そのような手続きをして借金をゼロにしてもらうわけです。
将来に備え、また新たな一歩を踏み出すために大変、ありがたい法的手段なのです。

スポンサーリンク

自己破産のメリット・デメリット

自己破産を申し立てる人は、全員が病気などで仕事ができないなどの、やむを得ない理由で多大な借金を作ったわけではありません。
最近、大きな問題となってきているパチンコ依存症などのギャンブルで、返済不可能な借金を作る人もいますし、買い物依存症や浪費癖、いろいろな理由で借金ができてしまいます。
多大な借金をなかったことにしてくれる自己破産ですから、当然ですが厳格な要件が必要であり、ギャンブルや浪費によって返済不可能な借金を作った場合には、自己破産自体はできても、借金がゼロにならない場合もあるのです。

スポンサーリンク

自己破産するとどのようなデメリットが生じるのか?

自己破産には、細かい規定が色々とあります。
次回は、そのあたりの細かい部分をご説明しようと思います。

自己破産について
「自己破産について」の記事一覧です。