自己破産は何度まで可能か

スポンサーリンク

自己破産は何度まで可能か

多大な借金をするかたの中には、せっかく自己破産をしても、その後また借金を繰り返すかたが多数、いらっしゃいます。
このブログを最初から読んでくださっているかたは、もうお分かりと思いますが、一度自己破産をしてしまいますとしばらくの間は、ローンもできませんし、クレジットカードを作ることも出来ません。
ですので、もう簡単には借金を作れなくなってしまうだろうと思われるかもしれませんが、そうでもないんですね。

ご両親や友人、知人からは借りることが出来るでしょうし、一般の消費者金融からは借りられなくても、いわゆる闇金などからなら借りることも出来るでしょう。
借金がまったく出来ないという状況にでも陥らない限り、その気になれば借金はいくらでも出来てしまうのです。
また、一般には、ローンができなかったり、クレジットカードが作れないのも7年ほどの間だけと言われていますから、それが過ぎてしまってから、また徐々に借金が増えていく方もいらっしゃいます。
そのようなかたは、もしかすると、また返しきれなくなってしまったら自己破産をすれば良いと思っているのかもしれませんね。

スポンサーリンク

自己破産、一生のうちで何度まで?

ところで、自己破産というのは、一生のうちで何度まで出来ると思いますか。
一度きりと思っていらっしゃるかたは多いですが、実際はそうではありません。
何故かはわかりませんが、何度でも可能なのが現状です。
自己破産(免責が決定)すると、その後、7年間は再度の免責を受けることは出来ませんから、その間は再び自己破産することができません。
しかし、やはり7年の後には、また可能になるということです。